YouTubeから学ぶ

✳︎Learning by YouTube 日々思ったこと、YouTubeから学んだこと、旅行や留学の思い出などを書き留めています✳︎

【ミニマリスト】パンプスって必要?美脚の秘訣はスニーカー!

私は基本的に、

スニーカーを履くようにしています。

 

仕事の日や遊びに行く時は、

パンプス、サンダル、ショートブーツを履きますが、

休日一人でどこかへ行くのであれば、

絶対スニーカーです。

 

それは、

韓国のアイドルの美脚の秘訣が

スニーカー

だからです。

 

でも、こんな噂も聞いたことがあります。

 

「美脚になりたいなら、ハイヒールを履け」

 

さて、どちらが正しいのか。

 

私なりの解釈では、

 

スニーカーで、正しく歩くと、

綺麗な足の形になれる。

 

ハイヒールで、正しく歩くと、

筋肉がつく。

 

ここでポイントなのは、

どちらを履くにせよ、

正しい姿勢で正しく歩く

ことです。

 

スニーカーは、

足への負担を極力減らした靴なので、

時間はかかりますが、

足への負担なく、美脚を手に入れられます。

 

ハイヒールは、

足への負担が一番大きいともいえる靴。

手っ取り早く筋肉をつけ、

美脚を得られるかもしれないですが、

足への負担は大きいです。

 

結果は同じでも、そこまでのプロセスの差で、

失うものがある。

これは、食事制限ダイエットと、

運動でのダイエットの違いと同じような気がします。

 

※これはあくまで私の見解です。

間違えている場合もありますので、

ご了承下さい。

 

結果として私は、

スニーカーを履いて、正しい姿勢で歩くことを心がけるようにしました。

 

正しい姿勢とは、

骨盤がまっすぐで、

猫背でなく、体重がきちんと真ん中にのっている状態です。

 

私は骨盤が前に倒れていて、

背中が反る癖があり、

そのおかげで背筋がついて上半身は太らない体質でしたが、

お腹から下は隠れ肥満でした。

下半身って洋服で隠せるんですよね…(^^;)

 

ですが、そのことに気づいてから、

骨盤を立てるように意識。

猫背改善のために、肩甲骨を意識して歩くようにしました。

 

すると、すぐに現れた効果は、

 

便秘から快便に!

お通じが良くなりました!

 

これは、歪みが取れたことで、

腸が正しい位置に戻ったのだと思われます。

 

そして、結果的に一年で3キロ痩せました!!

 

年度始めの健康診断で気づきました(笑)

 

もちろん、砂糖、パン、揚げ物を控えたりもしているので、

歩き方改善だけの効果ではないですが、

参考になれば幸いです。

 

ということで、

基本スニーカーな私ですが、

冬の防寒及びオシャレと、

夏の暑さ対策及びオシャレもしたい。

 

身長が低いので、

少しでも盛りたい。

 

ということで、

トライアンドエラーを重ねた結果、

冬はショートブーツ

夏はサンダル

で、落ち着きました。

 

ショートブーツは一足のみ。

ヒールが高すぎず低すぎず、

歩きやすいスポーツタイプのソールのものを愛用しています。

 

f:id:rislife:20190511022410j:image

 

サンダルは三足。

ヒールが高すぎず低すぎず、

ウエッジソールのものが一足と、

ビーチサンダルとクロックスです。

 

私が持っているパンプスは、

仕事用一足と結婚式用の二足の、

計三足です。

 

結婚式用のパンプスも、

本当は一足で良いのですが、

ドレスの色に合わせて一様二足持っています。

 

これは次の断捨離対象ですね。

 

仕事と結婚式以外はパンプスを履きません。

 

パンプスの、足先が締め付けられる感じが好きでない。

という理由もありますが、

あれって、オシャレ以外のメリット無いよな…

と思ったのが断捨離した1番の理由です。

 

サンダルと違って足の開放感も無いし、

ブーツみたいに暖かいわけでもなく、

ただ足に悪い靴。

 

というのが、私の中での印象です。

 

それに、仕事でほぼ一日中履くのに、

それ以外の時も履きたいか?

と思ったら、

私の答えはNOでした。

 

パンプスを履いたオシャレがしたい!

という人は良いと思うんです。

むしろ、そこにお金をかけるべき!

 

でも私は、パンプス無しでオシャレをしたい!

 

パンプス無し生活いかかでしょうか??

 

私は今年、ブーツからサンダルに衣替えをしました( ´ ▽ ` )ノ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ