YouTubeから学ぶ

✳︎Learning by YouTube 日々思ったこと、YouTubeから学んだこと、旅行や留学の思い出などを書き留めています✳︎

【仕事】会社を好きになる方法✳︎転職で悩む前に出来ること

 

私は、社会人4年目でまだまだですが、

社会人になりたての辛い時期を超えて分かった事がありますので、記載しておきます。

 

f:id:rislife:20190611195359j:image

私の入社から3年間について

社会人1年目

私は新卒で今の会社に入社しました。

半年以上の長い就活時期を経て、

やっと掴んだ内定でした。

 

が、初日にして心折れます(笑)

 

会社で働くってどんな事をするんだろう(*゚▽゚*)キラキラって感じで意気揚々と乗り込んだ次の瞬間、マニュアルの分厚さに驚愕し、頭を抱えました。

 

とはいえ、もう引き戻れないし、もう一度就活をするのは嫌だったので、

必死に食らいついていきました。

そこから1ヶ月、平日は家で復習をしつつ寝落ち。

休日はひたすら寝て体力を回復していました。

 

ゴールデンウィークで社会人1年目の友人と再会し、みんな同じ状況であることを確認。

また、社会人2年目で楽になった友人の話を聞いて、心を落ち着かせました。

(私は1年間留学をしていたので、大学に5年間在籍していました。)

 

6月くらいになると、仕事にも職場にも慣れてきて、夏休みの計画を立て始める余裕さえ出始めました。

 

そんなこんなで年末。

 

職場のみんなとも仲良くなり、

多くの出会いと少しの別れに喜びと寂しさを感じつつも、

ここで素敵な出会いを探して、寿退社まで頑張ろうと思っていた矢先、

 

異動は突然でした(*_*)

 

社会人2年目

部署が変わり、職場もかわり、家も引越しました。

またゼロからのスタート。

しかも異動先は人が定着しない程、大変な事で有名な部署でした。

 

((((;゚Д゚)))))))

 

1年間で3回くらい辞めたくなりました。

 

本気で転職を考えました。

 

3回目は本当にやばかった。

 

そんな時に私を救ってくれたのは、先輩の言葉です。

 

私が異動してすぐは、その先輩が辛い状況にいました。

体調を壊し、涙ぐんで仕事を夜遅くまで連日続けていました。

 

私が辛かった時、その先輩に、あの辛い時期をどうやって乗り越えたのか聞いてみました。

 

どうやって乗り越えるのかなんて考えてなかった。

ひたすら目の前の事をやらなきゃと思っていた。

 

そうですよね。

どうやってなんて考えても答えは出ないし、出したところで、

ただひたすら目の前の作業を終わらせる事しか出来ないんですよね。

 

ハッとしました。

 

私は今でも、苦しい時こそ、目の前の作業を終わらせる事に集中しています。

 

本気で転職を考えてみる

会社が辛い、辞めたいと思っている方がいれば、

本気で転職を考えてみることをオススメします。

本気で考えてみると、意外と今の会社の良いところに気付けます。

 

要は、どんな会社も似たり寄ったりで、

長所があれば短所もある。

その短所が気にならない会社に行ければ良いですが、

実際入ってみないと分からない事だらけ。

 

そのリスクを負ってでも、

転職した方が自分にとって得だと断言できるのであれば、

その決断は間違っていないと思います。

 

私の場合は、転職を考え、具体的に調べる事で、今の会社の良さに気がつきました。

 

いつでも転職できるように環境を整えておく

とはいえ、いつまた辛い状況に陥るかは分かりません。会社が潰れることもあるかもしれません。

だから、常に転職ができるように、フットワークは軽くしておいています。

すぐに引っ越しができるように家の物をなるべく減らしたり、専門性の高い資格を取っておいたり。

逃げ道を作っておく事で、

気楽に働くことができ、

会社生活が楽しくなるのではないかと思います。

 

石の上にも3年

よく石の上にも3年って言いますよね。

私の場合は本当にその通りでした。

 

もちろん、先手必勝な事もあるので、

先見の明がある人であれば、3年待つ必要は無いですが、

 

3年続けると、びっくりするくらい仕事が楽になります。

 

スキルが付く

まずはスキルが付きます。

専門性の高い仕事はもちろん、

そうでなかったとしても、

世界を見渡せば、その仕事をしたことがある人は、ほんの一部です。

スキルが付くと、自信が出ます。

そこでおごらずに、素直さを持って仕事を進めれば、周りの人から慕われるようになります。

 

人脈形成

3年あれば、社内に知り合いが増えます。

同期も、少し頼れるくらいに成長しています。

 

分からない事も減るし、

分からない事があっても、それを聞ける相手が分かります。

 

仲良くなると、仕事がやりやすくなります。

頼みやすいし、言いたい事も言いやすく、

何気ない会話から仕事や生活で使えるヒントを得たりもします。

 

私は、会社に行って帰るだけで、つまらないと感じていた時、

「私は今日何をしたんだろう、

このまま仕事で一生終わって良いのだろうか」

と思っていました。

 

でも、

周りの人と話すようになって、

冗談を言い合うようになって、

お互いをいじり合うようになったら、

「今日はこんな面白いエピソードがあったから、会社に行って得たものがあったな」

と思うようになりました。

 

また、公私ともに仲の良い同僚かつ友人が出来ると、会社生活がより楽しくなります!

 

分からない事をすぐに聞けたり、

愚痴も細かく説明しなくても共感してもらえ、

休みと給料が同じくらいなので、遊びや旅行にも行きやすい。

他部署の人を紹介してもらえたりもするので、

人脈が広がって、質問できる人が増え、

さらに仕事がやりやすくなります(^^)

 

夢を持つ

スキルが付いて、人脈が広がると、

会社でやりたい事が出てきます。

まだ誰も成し遂げていないような大きな事である場合も、

ちょっとした目標である場合もあります。

 

夢や目標が出来ると、

それを成し遂げるまではこの会社にいても時間の無駄ではない。

と思えるので、

会社に行く事=生産性のある事

になります。

 

そうしたら、会社に行けば行くほど、夢や目標に近づけると思え、会社に行くのが嫌では無くなるのではないでしょうか?

 

適度に手を抜く

会社に3年もいると、

手を抜いても大丈夫なところが分かってきます。

そうすると、仕事量が格段に減って、楽になります。

自分が与えられた仕事にどれくらい時間がかかるのかも分かってくるので、

スケジュールも立てやすくなります。

私生活の予定に合わせて早く帰る、

なんて事が出来るようになれば、生活は一気に豊かになります。

 

仕事の量を減らす・効率化

最終的にはこれです。

仕事が減れば、心に余裕ができ、会社を好きになれます(°▽°)

 

無駄を見直したり、効率化をして、仕事の量を減らします。

すると、一気に楽になります。

楽になった仕事は、誰かに引き継ぎやすくもなります。

マニュアルも簡単になるし、

引き継ぐ側も、これくらいなら大丈夫と思ってくれます。

だから、効率化をしたら、その仕事を引き継げそうな人にどんどん引き継ぎます。

 

自分の仕事を見直す

無駄を見つける

具体的な省略方法を考えて、上司に交渉する

自分で効率化できる事はないか探す

省略および効率化をする

似たような作業をやっている人や、現在の作業の流れでやった方が良いと思う人に託す

託す相手の仕事の省略や効率化をする

さらに自分の仕事を託す

 

こんな流れです。

 

暇な時間は常に、どこか省略できるところはないか、効率化できることはないか、を探しています。

 

会社にとってもありがたい事なので、

評価も良くなります。

 

自分も、同僚も、会社も嬉しい。

 

一石三鳥。

 

以上が、私が会社を好きになった方法でした\(^o^)/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ