動画配信サービスで、映画コナンの無料配信を駆使して、23作品を2週間程で一気に見ました。
私的な面白いと思う順位付けと、マトリクス分析を行なってみましたので、感想と共に書き留めておきます。
感想は上から目線のところもありますが、
一視聴者の率直な意見なので悪しからず…
また、若干のネタバレにご注意下さい。
そして絵も描いてみました。
(ほぼトレースです^^;)
順位
第1位 世紀末の魔術師
話の内容も展開も面白く、オチも完璧。
一度最後まで見たら、また最初から見たくなる映画。
文句なしの一位です。
第2位 瞳の中の暗殺者
コナン映画で1番好きな映画は?と聞かれたらこれを答えます。
なんと言っても最初と最後のトロピカルランドのシーンがとても良い!
ストーリー展開も、オチも最後まで分からないので、最後までハラハラします。
第3位 時計じかけの摩天楼
コナン映画の1番最初の作品です。
オーソドックスで、コナンの面白さがきちんと詰め込まれており、全てのシーン、会話に意味があり、無駄がない。
そしてラストには名シーンがあります。
第4位 天国へのカウントダウン
あゆみちゃんファンはこの映画が好きなのではないでしょうか?
アクション多めで、少年探偵団と蘭が大活躍します。
ただ、私的には連続殺人事件がちょっと微妙です…
第5位 14番目の標的
これは表題がかなりセンス良いですね!
そして事件の推理も面白いです。
ただ、序盤はちょっとスピード感が遅く、
ストーリーに無理やり感もあります。
蘭とコナンの深い絆が見れるシーンが良いのと、最後のコナンはかなりカッコいいです。
第6位 迷宮の十字路
服部平次ファンか、遠山和葉ファンは1番好きな作品なのではないでしょうか?
アクション多めで、ストーリーも謎解きも面白いです。
なによりこれは数少ない新一映画なので、新一が見れるだけで嬉しい!
第7位 ベイカー街の亡霊
これは謎解き重視、アクション少なめですが、最後にどんでん返しがあります。
他の作品よりちょっと怖めですが、おかげでコナンの心強さを感じられます。
また、コナンの両親が出てくるレアな作品です。
第8位 から紅の恋歌
アクションシーンは見応えがあり、犯人も動機も最後まで分からず、分かると全てが納得できます。
なにより、最後に新一が送る百人一首がとても良いです。そんな新一にバンザイ。
第9位 漆黒の追跡者
黒の組織が前面に出ている映画です。
事件の推理も面白いし、服部も出てくるし、なにより最後のアイリッシュとコナンのシーンが良いです。コナンの一発逆転劇に拍手喝采(°▽°)
第10位 紺青の拳
ついに園子の恋人の京極真が出てきます!
キッドも出てくるし、ストーリーもなかなか面白いのですが、とにかくアクションが凄い。
皆こんな強かったっけ?ていうかこれ、ドラゴンボール?みたいになります。
そして、コナンが現地人になる設定だけが無理やり感強くてあんまりでした…
第11位 ゼロの執行人
安室透がとにかくカッコいい!
これは安室ファンになりますね。
ですが、ストーリーがそこまで記憶に残らないのはなぜでしょうか…
第12位 天空の難破船
これ意外と面白かったです!
みんながそれぞれ、それ以上でも以下でもなく活躍するのが見所。
いや、それは流石に無理でしょ、というシーンもありますが、キッドが出てきたら、もはや、なんでもありですよね。
第13位 純黒の悪夢
これも、黒の組織がかなり出てくる映画です。
ラストのシーンは泣けます。
ただ、アクションが多めで、謎解きが少ない気がします。
中盤は少しのんびりした空気が流れます。
第14位 水平線上の陰謀
毛利小五郎が活躍するので、おっちゃんファンは好きな映画ではないでしょうか?
犯人を知るまでの流れは意外性があって面白いのですが、最後の蘭救出劇がちょっと微妙です…
第15位 業火の向日葵
キッドってなんでみんなが知らない裏事情を知ってるの?と思わず問いたくなる作品。
実在するゴッホの向日葵を上手く使用しているとは思うのですが、なんせ犯人が微妙…
キッド出しとけば良いんでしょ感と、コナンが危機一髪乗り越えるシーンがあれば良いんでしょ感を感じてしまいました。
第16位 異次元の狙撃手
赤井秀一ってやっぱり凄い人なんだなぁ。
と再確認する映画です。
ただ、ストーリーが微妙で、ツッコミどころも多く感じました。
第17位 探偵たちの鎮魂歌
ほぼ全ての主要メンバーが出てくる作品です。
逆に、一人一人の濃度が薄い…
哀ちゃんが推しの私としては、哀ちゃんの頑張りが見れたのが良かったです。
第18位 銀翼の奇術師
キッド出しとけば良いでしょ、新一出しとけば良いでしょ、という映画。
謎解きは一瞬。
後半はとにかく蘭が頑張る。
第19位 沈黙の15分
15分をクウォーターと読むのと、15分の意味がラストのシーンで重要なので、表題はなかなか凝ってるなと思いました。
ですが、普段のアニメを2時間にしたような作品で、のぺっとしています。
蘭とコナンの絆の深さが見れたのは良かったです。
第20位 絶海の探偵
ついに自衛隊が出てきます。
イージス艦について詳しくなれます。
事件の謎解きは微妙ですが、最後に蘭を救うシーンは、思わず、なるほど!と言えました。
第21位 戦慄の楽譜
コナンが音痴で絶対音感があること。
哀ちゃんのファインプレー。
この2つしか印象が無いです…
第22位 紺碧の棺
映画のポスターを見て、ついに血迷ったか…と思っていましたが、意外と普通にコナン作品でした。
他の映画に比べると、アクションも謎解きも弱いです。
せっかく海賊をテーマにするなら、もっと壮大な作品にしないともったいないと思いました。
第23位 11人目のストライカー
サッカーが流行っていたのでしょうか?
サッカー好きなら面白いのかもしれないですが、私は最初から最後まで全部残念でした…
マトリクス分析
今回は、年代別と順位別との2つの表記のグラフを作成しました。
縦軸がアクション、横軸が推理で、
丸の位置はどちらも同じです。
まずは年代別です。
やはり、2003年までは推理もアクションも面白いものが多く、また、2017年のから紅から面白さが戻ってきたという事が分かります。
次に順位別です。
これを見ると私は、アクションより推理が面白いものを好む傾向のようです。
また、アクションと推理の面白さと、順位が必ずしも比例していないので、
物語が好きとか、フレーズが好きとか、特定のシーンが好きなどと言った、この2軸以外の要素も順位を決める上での大きな判断要素になっている事に気がつきました。
まとめ
コナン映画を見た事が無いという方には、ぜひ8位までの作品はどれを見ても面白いので見て頂きたいです!
9位から18位までは、コナンが好きならぜひ!
19位から23位は、正直、映画の特別感は無く、アニメの延長のノリなので、見ても見なくても…。
ちなみに私は、コナンクイズやYouTubeのコナン考察動画で理解を深めています!
(ネットでコナンクイズと検索すると、沢山出てきます。)
私の好きなYouTubeチャンネルから動画を3つ貼っておきます( ´ ▽ ` )ノ
【名探偵コナン】コナンの正体が工藤新一だと知ってる人物まとめ!想像以上にバレバレだった...
【名探偵コナン】紺青の拳で話題の京極真の能力が人間やめてたレベルなので見てくれww【ツッコミ】