YouTubeから学ぶ

「心」と「時間」に余裕を生み出す方法を発信!効率化、時短、便利、大好き!自由に生きたい!固定概念覆してこう!そんな私の日々学んだこと、思ったこと、ためになるオススメ動画、旅行や留学の思い出など

【贈り物】思考停止しないプレゼントの選び方 *貰い物の手放し方

先日、親友が誕生日を迎え、1か月かけて悩みに悩んだプレゼントを贈りました。

 

その友人は欲しいものがあったらすぐに買うタイプ。

なので、内心、打率5割いけば嬉しいな・・・と、自信は無かったのですが、

私が思うよりもナイスな選別だったらしく、とても喜んでもらえました。

 

贈り物を選ぶのって難しいけど、

ドンピシャでこれだ!というものを見つけられたら、相手も自分も嬉しいですよね。

 

今回は、そんなプレゼントの選び方と、逆に貰った時の手放し方について書き留めておこうと思います。

 

ちなみに親友へのプレゼント内容は、

・手紙(バースデーカード)

・彼女が好きなYouTuberの本

・オンラインで話すときに困っていたので、スマホ用の三脚

・猫を飼っているので、猫用のおもちゃ

・音楽が好きなので、ワイヤレスイヤホン(私が使用しているメーカーの最新モデル)

・家での時間が増えるので、家族で楽しめるカードゲーム

です。

f:id:rislife:20200529093527j:image

思考停止しているプレゼント

ハヤカワ五味さんのYouTube動画を見ていて、

『思考停止しているプレゼント』という言葉が出てきました。 

 


結婚前提じゃない恋愛のコスパの悪さ。私の恋愛観について語ります。

 

当たり前のことですが、プレゼントは相手に合わせて考えることが大切だと思います。

 

相手に合わせるとは、相手が貰って喜びそうなものは何かな?と考えることですが、

もっと具体的に言うと、相手の趣味嗜好・価値観・ライフスタイルなど、多角的な視点で考えて選別することが大切です。

 

例えば、私が貰って嬉しかったものの中に、

「真空断熱タンブラー」があります。

これは以前から欲しいなと思っていて、冬にコーヒーの温かさを、夏には冷たいコーラが、少し長く楽しめるのはいいなぁと思っていました。

 

存在は知っていたものの、コップもマグカップも家には沢山あり、わざわざ買うのは、お金がもったいないし、どれを買うか選ぶのも面倒だったので、手を出せていませんでした。

 

だから、貰った時は凄く嬉しくて、貰った日から毎日愛用しています。

 

ですが、人によっては、真空断熱タンブラーの飲み口の素材が気になるという人もいるようで、

ガラスや陶器のコップには慣れているものの、金属に違和感を感じるらしいのです。

 

さすがにそこまで先読みをするのは難しいですが、

一人暮らし・同棲・家族と住んでいる・単身赴任・欲しい物は我慢できない・物にこだわりがある・ミニマリスト・物より経験が好き・マンション・一軒家・持ち家・賃貸・ペットがいる・・・など、相手がどんな立場で、どんな価値観で、何が好きなのか、という情報から考えてプレゼントを選ぶと、「これだ!」というドンピシャなものが見つかる可能性が高いと思います。

 

また、見つからなかったとしても、『時間を使って沢山考えた』という事実が、相手に伝わるのではないかと思うのです。

 

誰が貰っても嬉しいものや、使えるものを贈るのも良いですが、

相手の事を想って辿り着いたプレゼントには、知らぬ間にストーリーが付随するので、それが付加価値になると思います。

 

私のプレゼントの選び方

モノがあふれる今の時代、欲しいものは自分で買うという人が多いはず。

 

なので、「自分では買わないけど、あったら絶対便利」とか、「いつか手を出したいとは思っていた」とか、「ちょっと贅沢だと思っていた」とか、相手の視野を少し広げ、生活を一歩豊かにできるものをプレゼントするのが私は好きです。

 

・ちょっと値段が高いので性能は良いけど、高すぎないので引け目を感じない。

・今相手が持っていない。

・2個あっても困らない。

・自分が使っておススメしたい。

・自分と一緒に使って欲しい。

・相手だけじゃなくて、その周りにいる人もシェアハピできる。

 

私はこんな観点でプレゼントを選んでいます。

 

また、形のある物にこだわらず、消耗品も視野にいれて選んでいます。

実家には、ふるさと納税を使って、食品の定期便を贈ることが多いです。 

 

相手が海外に住んでいる場合は、

日本では簡単に手に入るけど、海外だと相場より高かったり、入手が困難なものを選ぶようにしています。 

 

私が貰って嬉しいプレゼント

ちなみに、私は何を貰ったら嬉しいかなー?

と考えてみました。

 

プチミニマリストの私は、基本的に物を増やしたくはないので、

欲しい物は、吟味して一番自分に合う物を買うようにしています。

ただ、考えすぎて買えない物があったり、少し贅沢に感じて我慢している物もあるので、そんな時に相手のおススメ品を頂けたら、かなり嬉しいです。

(直近だと、友人から、パナソニックのドライヤーと、カネボウのデイクリームを貰ったのがドンピシャでした!)

 

また、物より経験にお金を使うことが多いので、

旅行やアクティビティのチケット、外出のプランを考えてくれる、とかでも嬉しいです。

 

あとは、手紙とかアルバムも嬉しいなと最近気づきました。

 

ミニマリストだと、思い出品は貰っても困るんじゃないの?と思われるかもしれないですが、私はプチミニマリストなので、思い出品やお土産はサイズが小さければ、場所も困らないし、物によっては家の中で飾ったり、実用的に使用しています。

(ポストカード・マグネット・キーホルダー・お菓子の缶など)

 

とくに文章は気持ちが伝わるし、アルバムは自分が作らないタイプなので、自分のために凝ったものを作ってくれる友達は、凄くありがたい存在です。

 

貰い物の手放し方

プレゼントを貰った時、貰いものだからと、使わないのにいつまでも手放せない物がありませんか?

ミニマリストのしぶさんが、そんな貰い物の手放し方について、考えをまとめている動画がありましたので、それを共有したいと思います。

 

恩を回すという考え方は素敵だし、その通りだなと思いました!

 


人から貰った物が捨てられない…【恩の奴隷】になってませんか?

 

貰い物を手放すのに、罪悪感を感じる方もいるかと思います。

私も昔はそうだったのですが、今は、半年以上使わないようであれば、

実家にあげたり、メルカリに出品したりしています。

 

せっかく貰ったプレゼントを、使わずにしまい込むよりも、

ちゃんと使ってくれる人に渡した方が、その物が無駄にならずに済むからです。

 

最近は自分があげる時に、「いらなかったら、欲しそうな人にあげてもらって構わないから、無理に使おうとしなくて良いからね」と言ったり、心の中でそんな気持ちで渡しています。

 

プレゼントはコミュニケーション。

恩を回して、シェアハピしていきましょう!( ´ ▽ ` )ノ

 

www.rislifeblog.com 

ブログランキング・にほんブログ村へ