YouTubeから学ぶ

✳︎Learning by YouTube 日々思ったこと、YouTubeから学んだこと、旅行や留学の思い出などを書き留めています✳︎

【学び】職場で怒って手が震えた話〜第2弾〜早朝出勤の暗黙の強要編

 

 

私の怒りについて

 

私は友達に驚かれるくらい、

滅多なことでは怒りません。

 

怒りがすぐに悲しみに変わるからです。

 

ただ、許せない事が2つあります。

 

『理不尽な事』『ドタキャン』です。

 

この2つは、

モヤっとした何かが残り、

悲しみに変わらないので、

何か解決策を模索するか、

しょうがないから寝て忘れます(笑)

 

今回は、理不尽なことによる怒り話と、

そこからの疑問と考察を、

書き留めておきます。

  

怒りのエピソード

 

私は先日、

社会人四年目にして、

初めて職場で怒りの感情が出ました。

 

詳しくはこちらの記事をどうぞ↓

www.rislifeblog.com

 

今回も前回同様、手が震えました。

 

また今回も、声や喋り方は冷静に振る舞ったつもりです。

 

今まで、泣きたい事は沢山ありましたが、

 

会社について知らない事の方が多かったので、

 

ちょっと理不尽な事があっても、

 

「そんなもんか」

 

で終わっていた気がします。

 

それに私の職場は有り難い事に、

理不尽な事が少なく、

先輩達は賢くて優しい方が多いので、

私が納得するまでとことん理由を説明してくれます。

 

そんな中、会社について少し詳しくなってきたからこそ、

怒りの感情が出た話。

 

はたから見ると、「おごっている」と思われるかもしれません。

 

今回の怒りの矛先は、

『個人』ではなく『組織』です。

 

働き方改革の影響は、

しっかりと私の勤める会社にも伝わりまして、

朝の朝礼時間が15分遅くなりました!(^o^)

9時15分から9時30分への変更です。

 

なぜ15分かというと、

実は、9時30分が始業時刻だからです。

 

今までは、

始業時刻よりも15分早く来て、

朝礼に参加していたわけです。

しかも、朝はお給料が発生しないので、

毎日少なくとも15分のサービス業務をしておりました。

 

つまり、

最近やっと矛盾が解消した状態になったのです!!

 

この 15分の変更により、

出社時間が遅くなった人が沢山発生するのか?

 

答えはNoでした。

 

朝の通勤ラッシュを避けるために早く来る人もいるし、

仕事が忙しくて朝早く来るもいます。

 

15分の朝礼時間変更前もギリギリに出社していた、ギリギリ勢だけが、

ギリギリ感が増した感じです。

 

そんな中、私は密かに、

「もっとみんな遅く来たらいいのになぁ。

偉いけど、スマートじゃないよなぁ。

日本人だなぁ。」

と思っていました。

 

 残念ながら私は、朝礼時間が変わったタイミングで、

9時15分までに行う仕事が出来てしまい、

出社時間は10分ほどしか変えていないのですが、

この10分が波紋を呼びます(笑)

 

大体の人が、8時50分から9時5分の間にタイムカードを切るので、

私のように、 9時15分にタイムカードを切るのでは遅いのです。

 

なので、私は平均から外れてしまった人達。

 

上司から、指摘を受けました。

 

ですが、これはルールではないので、

会社側も強制はできません。

あくまで個人の考えのもと、出勤時間を見直してほしいとのこと。

 

これをそのまま飲み込んだら、

サイレントマジョリティ

になります。

 

そんなのは嫌です。

 

つまらない大人は置いていきたい。

 

でも、企業に入った以上、

『サラリーマンは負けるが勝ち』

上の意見には素直に従うことが企業では一番の得策です。

 

ということで今回は、

自分を納得させた方が良いのか、

このまま食らいついた方が良いのか、

を判断するために、

あらゆる方向から、見解を考えました。

 

見解①『負けるが勝ち』

負けるが勝ちの意味を調べたところ、

「場合によっては負けを認めた方が、自分にとって特になること」

と出てきました。

 

さらにこの言葉を調べていると、

萩本欽一さんの言葉を見つけました。

 

「負けた人のほうが運がたまる」

「勝とうとすると自分の運が減っていく」

「自分が正しいか正しくないかということより、運を減らさないことを大事に考えたほうがいい」

 

 

負けると運がたまるのか…

この考え方は初めて出会いました。

 

でも確かに、

勝負に勝つことよりも大事な事ってあります。

 

今回私は腑に落ちなかったのですが、

相手を論破しようとするのを途中でやめました。

そのおかげで、私と相手の間に溝がうまれるのを回避できました。

そればかりか、ちょっと言いすぎたと思ってくれたのか、

その後の話し方が物腰柔らかになりました(^^)

 

また私は、

社会人2年目までは、自分の意思で、

早く会社に来ていました。

新人で周りに迷惑をかけてばかりいた私が、

唯一できる事は、

素直に従い、やる気を見せる事だったからです。

 

なので、あえて早く会社に来て、

素直さとやる気を見せるのは、1つの戦略であると言えます。

 

見解②『サイレントマジョリティにはならない』

あくまで自分の意見を押し通す方法です。

これは、一番正論ですが、自分本位でリスキーです。

仕事は一人で行うものではないし、

これによって自分が得することもありません。

悪い印象を与えてしまうだけです。

でも、正論を曲げることって難しいですよね。

間違っていないのに、非を認めなければならないなんて・・・

 

見解③『人は誰かの為になら頑張れる』 

自分の為なら曲げられない正論も、

誰かの為になら曲げられる事があります。

自分がお世話になっている人のため、尊敬する人のために、

その人の顔に泥を塗るようなことをしないようにする。

という考え方は、素敵ですよね。

 

見解④『結果自分の得になる事を見つける』

朝早く来ることで、『満員電車を回避できる』

などと言った、自分が得することを見つけます。

あくまで始業時間とは別のところで、

出社時刻を決めることで、論点をズラす方法です。

 

見解⑤『会社からの押し付けでは無く、要望だと考える』

「会社から無理やり、ルールでもないのに、

朝早く来るように押し付けられた」

と捉えるのと、

「会社から、

優秀な人はそんな小さいことでとやかく反論しないよね、

と要望された」

と捉えるのでは、心持ちが変わります

 

結果朝早く来ることは同じでも、

その後の仕事へのモチベーションが変わってきます。

 

私の出した答え

私は、戦いません。でも、服従もしません。

 

私は私の道を行く。

 

I gotta go my own way

 

ということで、

覚悟をきめて会社に入った以上、

会社のルールには従います。

 

でも、ルールじゃないところでの強要は間違っています。

だから、いけるところまで自分の正論を通していこうと思います。

 

 そして、会社に変革は求めません。

それは私一個人の力では物理的に無理だから。

 

また、自分の為なら曲げられないルールでも、

人の為になら曲げられます。

 

これを踏まえて出した結果、

9時12分出社 に変更することにしました。

(今までは9時15分出社)

 

いや、変わってないじゃん!

と思われる方もいるとは思いますが、

朝の3分は大きいですので(*_*)

 

しばらくこの時間で行って、

どうなるか様子を見てみたいと思います。

 

というわけで今回も、

怒りのエピソードを通して、

沢山のことを学びました。

 

会社に熱量がある今のうちに、

どんどんエネルギーを燃やして、

成長の糧にしていきたいです。

 

f:id:rislife:20190524020510p:plain

職場で怒って手が震えた話~第二段~

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ